2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 iNak Eng. CEO VB.Net 3次元空間での円の中心の求め方 前回のコラムがくだけすぎでしたので、今回はまともなロジックを取り上げます。 平面上にある3点を通る円の中心位置は、どうやって求めるでしょうか。 これについてはネット上でいくらでもロジックが解説されているので、簡単に結論だ […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 iNak Eng. CEO VB.Net 最小二乗法による2次元データの曲面近似 計測データ等を近似する場合、最小二乗法による曲線近似が使われることが多くあります。例えば、以下のデータを1次~5次曲線で近似するとこういう感じです。 最小二乗法による曲線近似についてはネット上に多くの情報があるので、検索 […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 iNak Eng. CEO VB.Net 3次元空間での2直線の最接近位置 3D Model を扱う際、2直線の交点を求めたいことがあります。ただし、2次元平面であれば平行でない限り交点は必ずありますが、3次元空間では「ねじれの位置」にあれば交点は存在しません。 このため、交差していない場合は2 […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 iNak Eng. CEO VB.Net 4面体の内部か外部か 3D Model を扱っていると、指定した点が物体の内部にあるか外部にあるかを判断したくなることがあります。この場合、どのようなロジックが考えられるでしょうか。 物体の最小単位として4面体を対象とし、下図の点が内部か外部 […]